みなさん、ボーナスが入ったらどうしてますか?
パーッと自分へのご褒美に使ってますか?それとも全額貯金?
ちゃんと計画を立てて使わないと、後々後悔しますよね…。
あれだけあったボーナスがもうすっからかん…。とても虚しい気持ち、私も経験済みです。
そんな無計画に使っていた時期を反省し、見直した我が家のボーナスの使い方をご紹介します。
2019年夏のボーナス
我が家は夫婦共働きで同じ会社に勤めています。
ボーナスは夏と冬の年2回。支給月は7月と12月です。
今回のボーナスは以下の通りでした。
夫→405,714円(フルタイム正社員)
妻→308,766円(時短勤務正社員)
合計:714,480円
使い方
①全額引き出す
②必要経費に仕分ける
③各銀行口座へ振り込む
全額引き出す
引き出せる単位(ほとんどの場合、1,000円単位かな)まで全額引き出してしまいます。
※③ステップの各銀行口座へ振り込むの送金手数料を抑えるため。
銀行間で振り込むのもいいのですが、手数料がかかる場合がほとんどですよね。
現金でATMでの振込であれば手数料がかからない場合がほとんど。
なので、思い切ってドバーッと全額引き出します!
手元に札束があると自分が頑張った成果とお金の重みを感じられることができて脳にも良い刺激になりそうですね。
必要経費に仕分ける
そして次に行うのが、仕分け作業です。
昨年の家計簿を見直します。その際、主に特別費に重点を置いてピックアップ。
昨年かかった特別費を見直しつつ、次のボーナス(12月)が支給されるまでの間の特別費を想定し、実際に現金を仕分けます。
例えば…
- 車の税金
- 家の固定資産税
- N◯Kの年払い
- 車検代
などです。
- 旦那車検代 10万
- 次回育休までに貯めるお金 20万
- 土地の固定資産税3期分 5.1万(1期は支払い済み)
- N◯K年払い 1.4万円
- ご褒美お小遣い
- その他毎月の特別費用
各銀行口座に振り込む
仕分けが終わったら、貯金口座、引き落とし口座にそれぞれ入金します。
現金での支払いが必要な場合は振込せずに現金で手元に置いておき、時期が来たら支払います。
まとめ
- 全額引き出す
- 必要経費を仕分ける
- 各銀行口座に振込むor現金で所持
- ボーナスを何にいくら使うか明白になる
- 現金の重みを感じられる
- 先を見通すので安心感ある
- 1,000円単位でしか扱えないので100円以下は切り上げるか切り捨てするしかない
- 仕分け時点で1,000円札が不足する
- 銀行行くの面倒
我が家のボーナスの使い方、いかがでしたでしょうか?
100円以下は大雑把になってしまいますが、これで計画的にボーナスが使えますね!
そして実際かかった費用は来年に向けて、しっかり記録しておくと計画が立てやすくなります。
以上、2019年夏のボーナスの使い方でした!