手取り月収30万家族の新築i-smart生活
月収30万+ボーナス150万=手取り年収500万 私・夫・2歳児 三人家族の家計簿公開中
家計事情

育休明け職場復帰後の給料は正社員なのに時間制!?それでも時短勤務を選択した理由

育休明けの給料時短勤務の理由

こんにちは、erueriです。

みなさん、育休楽しんでいますか?

うん、全然楽しめないですよね!!

いや、子供と一緒に1日中いられるのは本当に幸せなことなのですが、結構大変なことも山ほどありますよね。

特に初めての子育てとなると、今までの生活が打って変わりますから、なかなか慣れるのにも時間がかかるものです。

プラス仕事なんて・・・ッ!!

世のワーママさんには頭が上がりませんね。

旦那さんの給料のみで生活したいーというのが本音です。

はい、2018年4月より1年間の育児休暇が終了し、見事に職場復帰を果たしたわけですが、現実は厳しかった!!

給料激減!

手取り約18万(残業無しだと15万)12万

今まではフルタイムで働いて残業あり

給料もそれなりにはもらっていました。

しかし、育休明けは時短勤務で残業無し

自分の給料、約6万くらい下がりました

そして、そのもらえる12万もどうやら固定ではありません。

そりゃ、フルタイム(8時~17時)で働いて初めて基本給が出るわけですから、時短なんて言ったら下がるのは当たり前ですよね。(´;ω;`)

給料の計算は、会社によってちがうと思いますが、私の場合は基本給をもとに時間換算し、実際に勤務した時間で出されているようなのです。

(計算したけどなぜかちょっとだけ合わなかった;;でもだいたいその額)

多分、その時間換算の方法にも規定があるんだと思います。

実際、お盆休みの影響で出勤日が少ない8月がさらに3万くらい少なかった…。

私が時短勤務を選択した理由

6万下がってでも時短勤務を選択したのには理由が3つあります。

  • 初めての保育園、短い時間で様子をみたい
  • 初めての育児でストレスを溜めないため
  • 急に休みになってしまっても6時間分の仕事で済むため

初めての保育園、短い時間で預けて様子をみたい

子供も初めて親以外の人のもとに預けられるわけですから、環境に慣れず、少なからずストレスを抱えるわけです。

そんな状況を少しでも短くしてあげたい。

そう思いました。

初めのうちこそ先生に引き渡したときは毎日大泣きでしたが、今となっては自分から「しぇんしぇ~」と言いながら離れていきます。

保育園で結構楽しくやっているようで何よりです。

でも親としてはやっぱ複雑w

初めての育児でストレスを溜めない

育児・家事・仕事

この3つをこなしているとどうしても休む暇もなくなってしまうものです。

でも、心に余裕がないと、ストレスが溜まって旦那や子供にあたってしまう…。

少しでもストレスを溜めない生活をしたいという思いがありました。

急に休みになってしまっても代わりは6時間分の仕事で済む

 子供が小さいうちは免疫が少なく、どうしてもすぐに風邪やら感染症をもらってきます。

集団生活だとなおさら頻度は高く…かくいう私も復帰後8ヶ月で既に20日くらい有給休暇を消化しています。やべぇ…( ゚Д゚)

そんなときは必ず誰かが私の仕事をするわけです。

ただし、6時間分の仕事で済む!!

…と言ってしまうと代わりの人に申し訳ないのですが、それでも8時間+残業をやっている人よりは仕事量が少ないのです。

ちょっとだけ、ちょっとだけだけれど負担が減ることになります。

でも、やはり休むことにはかなり申し訳なく思っています。

最後に

住宅ローンも始まってしまうことですし、いっそうお金が必要に。

うちの会社では、子供が小学校に入学するまで時短勤務の申請ができるそうです。

ですが、子供が幼稚園に入れるような歳になったら、残業無しの8時間勤務に戻そうかなと考えています。

なにはともあれ、お金にも心にも余裕のある生活を目指していきたいですな。

※こちらに書いた給料や時短勤務に関してはすべて私の勤務している会社の場合です。会社によって規定があると思いますので、自分の会社がどうなのかは、上司や総務の人に聞いてみるといいと思います!